どうも皆様こんばんわ、コロタです。
本日はInstagram広告から出てきたこちらの案件を調べてみたいと思いますので、最後までお付き合いいただけたら幸いです。
インスタ等のSNS広告は掲載するには厳しい審査を通らないといけません。
ある程度信頼性のおける広告が表示されますが、稀に網をくぐり抜けたような商材もあります。
今回はどうなのか???さっそく調べていきましょう
株式会社ベース曽篠克行氏のシンプル物販って??
このシンプル物販の教科書の内容としては
昔からあるせどり・転売です。
要は、店舗へ出かけて仕入れをして
ヤフオクやAmazonへ出品をしていくというものです。
この方法は確立された手法であり、TVなどでもよく紹介される手法です。
転売はお小遣い稼ぎとしては即金性も高いので悪くありません。
また、このオファーはとりあえず、
インターネット転売1Dayコンサルティング というものを
5000円を払って受けます。
申し込みをするとメールが届き、希望日時にコンサルティングを受けます。
ただ、当たり前に
全くの未経験者が一日のコンサルでどうになるものでもなく
最終的には、本商品としてコンサルティングを受ける
という流れになります。
ここも、安い金額で
直接コンサルティングを受けて曽篠克行氏の
人柄や実力を知ることができるととらえると
悪くはないと思います。
ただ、問題は、その後の
本コンサルの金額にあります。
コンサルの金額は
398000円…
また、過去かもしれませんが
以下のような書き込みもネットにはありました。
とりあえず、色々と情報が錯そうしていますが
いずれにしても、転売とかでこの価格は高いですね(^-^;
参加された方で元を取れる方はどれだけいるのでしょうか?
30万円くらいなら様々な転売塾ならありますが
40万、60万、100万、150万円になると確実に仕入れにそのお金を回すのが賢いと僕なんかは思ってしまいます。
もちろん、成功者から学ぶという事は早道を進む手段ですが
もっと、商材とか塾、コンサルティングにしても
格安で学ぶ方法はいくらでもあるのです。
またも同じフォーマットで違う商材名を発見しました。過去にこの商材名で販売していたのでしょうか。
シンプル物販の教科書の特定商取引法
やはり、稼げているかどうかの判断材料として不可欠な要素は
実際に稼げているという実績証拠です!
怪しい副業かどうか見極める為の方法があるので、
確認すれば騙される事はありません。
その方法の一つが「特定商取引法に基づく表記」の確認です。